黒鯛(チヌ)

 いつもご視聴いただき誠にありがとうございます。釣りって、学べる。です。今回のテーマは「黒鯛(チヌ)」を解説していきます。

磯釣りではメジナと人難易度気を二分するターゲットです。 そのほか、ボートからねらうカカリ釣りや堤防の落とし込み釣り、 サーフからの投げ釣り、さらにルアーフィッシングまで、さまざまな釣りのスタイルで楽しまれています。今回の「黒鯛(チヌ)」を学ぶことによって、黒鯛(チヌ)の生態や習性など知ることができます。最後まで宜しくお願い致します。いつものように結論からみていきましょう。

  • 周年、全国の浅場で狙える
  • 3歳までは両性個体
  • 主食は二枚貝、甲殻類、多毛類

この3つについて解説いたします。

周年、全国の浅場で狙える

周年、全国の浅場で狙えるについて解説いたします。

【分類】スズキ目スズキ亜目タイ科クロダイ属 クロダイの近縁種に『キチヌ』と呼ばれるものがおります。腹びれ・尻びれ・尾びれが黄色いので、『キビレ』とか『キビレチヌ』などとも呼ばれてます。

【別名】関西より西ではチヌ、北陸ではカワダイなどと呼ばれます。出世魚でもあり、関東ではチンチン→カイズ→クロダイと呼び方が変わります。

【分布】北海道より南の日本各地。ただし、奄美大島より南の南西諸島には見られず、それらの地域ではミナミクロダイ、ナンヨウチヌ、ヘダイといった近縁種が分布します。岩礁から砂泥底まで幅広く生息します。

【棲んでいる場所】水深50mより浅い沿岸域に生息するため、タイ科の魚では珍しく、陸の磯や堤防から狙う釣り方が多いです。汽水域でも生活できるので、河口付近も釣りのポイントになります。

大きさは、最大で70cmほど。釣りでは20~50cmがおもなターゲットになります。一般的な防波堤釣りで釣れるのは40cm程度までが多く、50cm以上に成長するには10年以上かかることから「年無し」、60cmを超えると「ロクマル」と呼ばれます。30cmまでのサイズは、「チンチン」や「カイズ」と呼びます。

【釣期】ほぼ周年で、ベストシーズンは3~5月と10~11月。クロダイが捕食活動を行う適水温は10℃~30℃で、堤防釣りの対象魚としては、最も幅広い水温への適性があります。また、堤防の落とし込み釣りでは真夏が最盛期となります。クロダイは、春になると産卵のために浅瀬に上がり、積極的に捕食を行います。このタイミングのことを『ノッコミ(乗っ込み)』と呼びます。ノッコミは大型のクロダイが出やすい時期で、一年の中で最もクロダイ釣りが盛り上がるシーズンとも言えます。暖かい時期ほど浅瀬に上がり、水温が下がると深みへ入ります。

3歳までは両性個体

3歳までは両性個体について解説いたします。

【生活史】関東地方での産卵期は4〜5月。海水魚でもっとも一般的な、分離浮性卵を産み、それぞれの卵はバラバラに分離していて、海水に浮きます。 約2日でふ化した仔魚は1カ月ほどの浮遊生活をして10mm前後の稚魚となります。稚魚は内湾浅所のアマモ場や砕波帯で生活し、 7cm前後になると河川汽水域や岩礁帯へと生活の場を広げます。 クロダイは性転換する魚です。1歳 (15cm)では両性の生殖腺を有するが未成熟、 2歳 (23cm) では多くが機能的に雄として成熟した両性個体となり、3歳 (27cm)で雌雄どちらかの生殖腺が消失し性が分離し成熟した雌がみられるが、3割は両性のまま機能的雄性。4歳以上で性が分離します。多くは両性の生殖腺をもちつつ若い年齢では雄として成熟し、 高齢魚では雌として成熟します。

主食は二枚貝、甲殻類、多毛類

主食は二枚貝、甲殻類、多毛類について解説いたします。

【特徵】 警戒心が強く、釣り人には人気のターゲットです。イガイやあさり貝などの二枚貝類、カニやエビなどの甲殻類、ゴカイやアオイソメなどの多毛類をおもに食べるため、 釣りエサにも同じものを使います。 ただし、海藻や小魚を食べる場合があり、コーンやスイカをエサにして狙うこともあります。

【主な釣り方】磯や堤防ではウキフカセ釣り、落とし込み釣り、ダンゴ釣り、投げ釣りなど。湾内に設置されたイカダ、係留された専用の船(カセ)からはイカダ釣り、カセ釣りで狙います。

【美味しい食べ方】淡白な白身で美味だが、 生息環境によっては磯臭さを感じることもある。 刺し身や塩焼き、煮付けなど和風料理のほか、 ムニエルやアクアパッツァなどでも美味しいです。

まとめ

 今回のまとめです。

 黒鯛(チヌ)ほぼ一年中、釣りの対象魚として楽しむことができます。特に乗っ込みと呼ばれる春は産卵のために浅瀬に上がってきます。ノッコミは大型のクロダイが出やすい時期で、一年の中で最もクロダイ釣りが盛り上がるシーズンです。クロダイは性転換する魚です。1歳では未成熟、 2歳では成熟した両性個体となり、3歳で雌雄どちらかの生殖腺が消失し性が分離し成熟した雌がみられます。4歳以上で性が分離します。食性は雑食性で貝、甲殻類、多毛類だけでなく海藻や小魚、コーンやスイカなどもをエサにして狙うこともあります。釣り方も様々で、磯や堤防ではウキフカセ釣り、落とし込み釣り、ダンゴ釣り、投げ釣りなど。湾内に設置されたイカダ、係留された専用の船(カセ)からはイカダ釣り、カセ釣りで狙います。

 今回の授業は以上となります。「黒鯛(チヌ)」の授業が、黒鯛(チヌ)の釣果アップの手助けに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

 釣りって、学べる。は「今よりも一歩幸せに!」をテーマに5つの力を身に付ける授業を配信しております。

  • 釣り具や釣り場を「選ぶ力」
  • 潮や天候を「読む力」
  • 状況に合わせて「変える力」
  • 魚を「釣る力」
  • 釣った魚を「捌く力」

 今日が人生で一番楽しい日です!釣りは参考になることはあっても答えはありません。自分の頭で考えて、行動して、改善していくことが、釣りの上達や楽しさに結びつくと思います。これからも釣りを学んで幸せな道を歩んで行きましょう!

釣りって、学べる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました